top of page

アウトドアシーンの強い味方♪

更新日:2024年7月26日

こんにちは、こんばんは、田端です


ここ最近の連日の猛暑、、どうにかなりませんかね、、こんな日はプールにでも行って泳ぎたいものです、しかし、ここだけの話、わたくし田端、実はあまり泳ぎが得意ではありません、周りからは「ぱっと見、普通に泳ぎそうなんだけど」とか「控えめに言って、その外見で泳げないは反則でしょ」とか、わりとヒドイこと言われます、みんな皇帝ペンギンと勘違いしてるんじゃない? 体型は似てるけどね、まぁそれはともかく、息継ぎが出来ないんですよ、苦しいからいっぱい空気吸いたいじゃないですか? そうするとなんでかクジラ並みに口から水が入ってきて一瞬溺れるんです、エラがあればいいのですが、、、なもんで背泳ぎならいくらでも行けちゃいます👍 ちなみに男子自由形犬かき種目では22mという非公式記録はございます😎


では、田端のポンコツ話は終わりにして、早速,、超スペシャルなエブリィのご紹介です♪

サイドオーニングが付いた車

いきなりですが、このエブリィの屋根にはフルファンズ製の新作のオーニングが装備されております

簡単に展開できるオーニング

新作のテントに負けじと車内も気合を入れて作ってみました🫡

車内の木材板張り

では、順番にご説明させてください


まずは新作のルーフキャリア兼サイドオーニングからです


最近のトレンドをおさえた、フラットキャリアにオーニングが付いてるイケてるヤツです

フラットなルーフキャリア

オーニングサイズはソロキャンやデイキャンプ等に最適な、大きすぎず小さすぎない、ちょうどいいサイズ感です♪

大きなオーニング

販売元のフルファンズさんのリンクを以下に貼らせて頂きますので、展開の動画などご確認下さい🧐

ちなみに今回、限定3個しか生産していないというブツを運よくゲットしました、と我々は思っておりますが、大変おこがましいですが、フルファンズさんに忖度していただいたんだと思います😌


続きまして外観のご紹介です


メインのカラーリングはマットコーヒーミルクというカラーです

街乗りも可能なコンパクトな軽自動車

キリリとした苦みを感じる挽きたてのコーヒーに、キンキンに冷やした搾りたてのミルクをたっぷりと注いだ、芳醇な大人の味わいです、意味が分かりません、、すいません


要はですね、同じ艶消しベージュ界隈でも、あまり見かけない特別な色なんです、ホイールは天井に合わせたクリームホワイトです


続けてホイールです、リムというホイールの外周部分にオレンジ色のラインがあるのは、分かりますか?

新品の白いホイール

このホイールも、限定モデルを入手しました😁 が、しかし、ホイールに関しては、軽自動車の規格に収まっていない為、車検では弾かれてしまう可能性があります、その為、当店ではご契約いただいたお客様には元々装着されていた、ノーマルのタイヤ付ホイールを差し上げておりますので、念のため車内に積み込んで2年後の車検整備に預けて下さい、整備工場の判断で交換して車検を受けてくれます、ノーマル品はスタッドレスを装着して保管しておくのが、おススメです


次は車内です


今回は、天井もイケイケで板張り施工を行いました

ダウンライトを埋め込んだ天井

めっちゃ雰囲気出ててイイ感じじゃないですか?このクルマの構造的に、なかなか大変でしたが、完成した際の感動は、何物にも代えることができません♪

私たちはこの車内をアジアンスイート&リゾートと勝手に呼ばせてもらってます🫡


木板にクッションフロアを貼って施工した

アジアンスイートの方は、4名乗車を想定して、セカンドシートを簡単に使えるように、前後分割の床板にクッションフロアを施工しております

セカンドシートが格納されている

セカンドシートを使用する際は、前側の床板を後方へスライドさせ、シートを引き起こして頂ければ簡単に使用できます

簡単に取り出せるセカンドシート

そういえば、よく「なぜ運転席の上まで板張りを行わないのですか?」とご質問をいただきますが、結論から言うと、運転席の上まで板を貼ると車検不適合(法令違反)になるからです、その際は一度取り外して車検を受けなくてはいけませんし、とても現実的ではありません、という事で、このクルマは細かな法規をクリアした証明書付の材質や範囲にて施工済みなので、ご安心ください♪


快適装備に関しては、新品のBluetoothオーディオやETC、夏を快適に乗り切る、冷え冷えのエアコンも付いてます

Bluetooth接続可能なオーディオ

ここまで自分で読み返してみましたが、 長い、です、なんかこれ以上出しゃばって、あーだ、こーだ、言うのもなんなんで、そろそろお終いにさせていただきたく思います


いかがでしたでしょうか? 作った我々が言うのもあれですが、このクルマ、めちゃくちゃいい!! 見た目、内観、装備、年式、走行距離 すべてが整っております

車の自己紹介

従業員一同、お問い合わせを心よりお待ちしております

ヨコハマカーワークスの連絡先

※ここから下は当店なりの営業文句です

人により感じ方は違う思いますが、たぶんこの内容での、この価格はちょっと安いです、というのも、この車種では内装板張りは初めてだったので、という事もあり、今回は左記の内容は価格に転嫁しておりません、試作とはいえ丹精込めて作りました、もし好評をいただければ、今後も内装板張りのクルマをガシガシ作って行こうと思います


貴重なお時間を割いて、最後までご覧いただき、誠にありがとうございました😌



 
 
 

Comments


bottom of page